le petit bonheurさんからネックレスが届きました。
アンティークビーズを使ったものを中心に、クロスの形のパールやシルバーのパーツなどを
組合わせたシンプルなものに少しアクセントがプラスされたネックレスですよ。




*通信販売でのお届けをご希望の方は こちら をご覧下さい。
**** 4月のスケジュール ****
水曜定休日 4・11・18・25日 日曜日定休日 なし *第1日曜日の1日と 第3日曜日の15日は 展示会のためopen *6日(金)お休み *27日(金)~5/1(火) は連休を頂きます。 ************************ shop mo∴ 〒763-0084 香川県丸亀市飯野町東二甲 1577-5 tel/fax 0877-85-5459 open:11:00 - 18:00 (11月~3月は11:00-17:00) closed:水曜日&第1・3日曜日 自宅兼shopの 小さなお店ですが、 シンプルなデザインだけど 味わいのあるような生活道具や アクセサリーなど・・・ あると少し楽しい気持ちに なれる雑貨を紹介しています。 不定期ですが、作家さんの 個展や企画展を 開催しています。 ☆商品に関するお問合わせは メールにてお願いします。 mo.-.-.1010@car.ocn.ne.jp shop.mo_note カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2015年 04月 23日
le petit bonheurさんからネックレスが届きました。 アンティークビーズを使ったものを中心に、クロスの形のパールやシルバーのパーツなどを 組合わせたシンプルなものに少しアクセントがプラスされたネックレスですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() *通信販売でのお届けをご希望の方は こちら をご覧下さい。 ■
[PR]
▲
by mo1010
| 2015-04-23 13:37
| 取扱い商品
|
Comments(2)
2015年 04月 16日
Mellow Glass × I'm garden 展示会、終了しました。 遠くから最終日までには・・・と駆けつけて下さったお客様もいらっしゃって たくさん見て頂けて良かったです。ありがとうございました。 ![]() ~ お休みのお知らせ ~ *4月18日(土) 出張のため、お休みします。 *4月21日(火) お休みになります。 どうぞ、よろしくお願いします。 ■
[PR]
▲
by mo1010
| 2015-04-16 15:42
| お知らせ
|
Comments(4)
2015年 04月 10日
最近ずっと雨続きです。今日もずーっと降ってます。 庭の植物たちも恵の雨で新芽や花が咲いていっていますが、 雨に打たれてすぐ散ってしまっています^^; 今年の桜もですね。。。少し残念。。。 I'm gardenさんにお願いしていたリースやスワッグが少なくなってきたので、数点づつ追加して下さいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも枝の動きと色合いが素敵です。 展示会も後4日です。見にいらしてくだいね。 ■
[PR]
▲
by mo1010
| 2015-04-10 16:04
| 取扱い商品
|
Comments(0)
2015年 04月 05日
Mellow Glass タナカユミさんのの作品はパート・ド・ヴェールという技法で作られています。 《 pate de verre 》 パート・ド・ヴェールは紀元前16世紀ごろにメソポタミアで考案され ローマ時代になって一旦は消滅してしまいました。 19世紀末のアールヌーボーの時代にフランスのアンリクロというガラス工芸家が 命名した言葉でフランス語で「ガラスの練り粉」という意味。 しかし、この時代でも秘法として後世に残さなかったために2度目の消滅しまいます。 ①まず作りたい形を粘土で成形し、それをもとに石膏で型を製作 ②その石膏型にカレットと呼ばれるザラメ(粒)状のガラスを詰めます。 ③その際、石膏型に色を付けたい部分釉薬を先に塗っておきます。 ④そして釜の中で焼きあげます。 ⑤焼き上がった作品を石膏型を割り出します。 完成まで1カ月半ほどかかるとても時間のかかる作品です。 時間のかかる工程の中、気泡が現れたり。。。と表情が変わってきます。 石膏型を割って作品をとり出すため、1つの型から1つの作品しか作られません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界でたった1つのglass。お気に入りの作品を見つけにいらして下さいね。 ■
[PR]
▲
by mo1010
| 2015-04-05 17:46
| 取扱い商品
|
Comments(0)
2015年 04月 04日
小さなスワッグも可愛いです。 ![]() ドライの植物もいろいろあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生の苗もいくつか庭や店内にならんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう少し暖かくなっってきたら、うちの庭の入口のグランドカバーの植物が一斉に 新芽が出ます。そして小さな白い花をたくさんつけます。 花が咲くころになると、何ていう植物ですか?欲しい。と言われます。 "ヒメイワダレソウ"と言って、今回苗を入れて下さっています。 まだまだ緑だけで分かりづらいですが、写真右の苗がそうです。 探すと以外と見つからないことも多いので、探されていた方はこの機会にぜひ。 ■
[PR]
▲
by mo1010
| 2015-04-04 16:42
| 取扱い商品
|
Comments(2)
2015年 04月 02日
![]() 昨日のお休みは、少し曇り空だったけど桜を眺めながらお弁当を。。。 ここ数日とても暖かいからもう満開に近い状態です。 週末はお天気が崩れそうなので、今年は桜の見頃が短そうですね^^; 外で食べるご飯って何だか気持ちよくて美味しいですよね^^ ■
[PR]
▲
by mo1010
| 2015-04-02 13:08
| 日々のこと
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||