:: この間のお休みは ::
|
お友達の"三月の豆"さんと数ヶ月前に久しぶりに大好きな谷川米穀店のおうどんを食べに行こう!
と話をしていました。やっと、日程を合わせてLet's go!
満濃の端にある谷川さんは、うちから結構遠いんです。。。50分ほどはかかります。。。
それが、な・な・なんと(><)臨時休業~。。。もう、2人とも唖然・・・でした。
が、今回ハシゴしてもう一店行こうと思っていた"名水亭"さん←この間のRicherの雑誌に一緒に載っていたお店
うちからわりと近くにあるのでお店の前は通ったことがあったのですが"うどん"の文字は表には全くないような。。。
だからうどん屋さんとはまったく思っていなかったです。

↑この鴨塩焼き 土佐醤油うどん 食べました^^
スダチをサッとしぼり、味わい深い土佐醤油と相性の良い
モチモチでしっかりした麺は食べ応えがあり、
塩焼きした鴨肉も柔らかく仕上がっていてとっても美味しかった♥
サブメニューのおにぎりはふわりとむすんであり、
たっぷりの海苔で巻いてあってこちらもお勧めですね^^
*でも、こちらは(香川でいう)普通のおうどん屋さんよりはお高めなので^^;
お客様を招待したい時などにお勧めですね。
ちなみに私の食べたおうどんは中サイズ¥1540です。
* * * * *
そして楽しみにしていた猪熊美術館で7月15日から始まっている
『ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー』と『物物』展

ニュー・ドキュメンタリーは1人の少女の成長を追った写真もとても可愛くて良かったです。

集 猪熊弦一郎
撮 ホンマタカシ
選 岡尾美代子
たくさんの小物を集めていた猪熊さんの物の中から、
スタイリストの岡尾美代子さんがいくつか選びディスプレイして
そのいくつかをホンマタカシさんが撮影した写真と並べています。
常設や猪熊さんの個展の時にいつも並んでいる、猪熊さんが集めていた愛おしいガラクタ。。。
見る人によってはただのガラクタなのでしょうが、一つ一つがいつも可愛くキュンとするものばかりです^^
今回、写真に撮ったものと実物との比較がとても興味深いものでした。
写真は青みを強く撮っているようなので、実物を見るとかなり違う感じのものもありました。
いい個展を観れる時は本当に猪熊美術館の近くに住んでいて良かった♪と思いますね^^
15日はホンマタカシ×市川実日子のトークイベント、ものすごい人人だったそうですよ(><)
しかも、どこからこんなに!というぐらいオシャレな方が集まっていたそうです(笑)
今回は県外率がとても高い個展になりそうです。