:: in 九州 ::
|
先日、香川を車に乗って家族4人で出発しました。
今回の目的は九州の老人ホームに入っているおばあちゃんに会いに行くためです。
一昨年までは近くに住んでいたのでよく会っていましたが、いとこのおじさんの近くへ移りました。
久しぶりのご対面に向けて5時間~6時間かけてがんばりました(><)
その途中、宮島を通過するのだったら!と思いだしました♪
以前勤めてた時の社長が連れて行ってくれて味が忘れられない"あなごめし"の美味しいお店^^

"あなごめし うえの"さん
高速から降りて、宮島の駅の前にはいくつかあなごめしの看板が・・・
その中でも明治34年創業の"うえの"さんへ
10時少しすぎには到着したけど、店内での食事は1時間待ちです。。。と
でもせっかくなので、待合いで1時間ほどソワソワと待ちましたよ。


奥の待合いの部屋は古い家具やストーブがあって素敵な空間
お弁当で購入したらこちらの部屋でも食べることができます

あ~、待っていた"あなごめし"だぁ。
ふわっとしているのにしっかり焼いてある香ばしさが鼻に抜けて本当に美味しい
丼ぶりと白焼きはみんなで分けました
そして、お店に一度訪れてみたいなぁと思っていた福岡にある "KRANK" さんへ・・・

入口からシンプルでかっこいい^^

聞くとフランスの古い家具が多いようですね^^
少し前にガラッとディスプレイを替えたって言われてました。
いいなぁと思っても持って帰れないし買えるわけもなく・・・^^;
2Fにある姉妹店の"marcello"さんへ・・・こちらは洋服etc



素敵な空間でした^^
そしてそして・・・今回、なんとかお伺いしたいと思っていた"MIZ:UYA"さんへ辿り着きました^^
MIZ:UYAさんとのご縁で先日から編み作家の"風亜"さんの作品をお取り扱いさせてもらうことになったんです。
風亜さんにも来てもらっていろいろと少しの時間だったけどお話できて楽しかった^^
MIZ:UYAさんもうちと同じで1人でお店されていて、お店の雰囲気もオーナーさんも素敵な方です。
風亜さんも穏やかで優しい感じの素敵な方でした。これからも仲良くしていきたいね^^とお話できました。
また、近いうちに"風亜"さんの作品も届くと思います。
オーダーでお伺いしているお客様も楽しみにお待ち下さいね~。

宿泊は以前、父と母が泊まってよかったからと"上の杜"という湯布院の旅館へ・・・



やはり九州なので"関サバ"・"関アジ"の盛りから始まって
豊後牛(ぶんごぎゅう)のステーキ・鯛しゃぶしゃぶはサービスで出してくれました^^
もう食べられませ~ん(><)



湯布院という場所にしたらかなりのお手頃価格も嬉しい^^くつろげる旅館でした。

旅館の近くにある"金鱗湖" 分かりますか? 湯気が見えますか?
ぬるめですが温泉なんです。でもここで魚も泳いでるし、↓鴨?あひる?も。。。

そして今回の目的のおばあちゃんと会って、いとこのおじさんおばさんたちのお家でみんなで食事会です^^
1年以上ぶりの会ってのおしゃべり。。。会えて良かった^^

左がもう少しで91歳になるおばあちゃん^^ 右の方はいとこのおばさんのお母さん
一緒の老人ホームに入っているのでおばあちゃんを元気付けてくれているようです^^
今回も充実した旅となりました
MIZ:UYAさんと風亜さんからお土産に"ほいあん堂"さんやのお菓子や"五色堂"さんの豆菓子を・・・
"田中農園"さんの香ばし茶も一緒に頂いてます^^
ほいあん堂さんは佐賀県の山奥でお一人で体にいい材料を使ったお菓子をつくっている方です。
一応、お店はされてますが月に1回とか2回とか?のopenでお取り寄せもできるみたいです。
とても人気の方でお取り寄せにも時間がかかるようですね^^




おいしく頂きました。ゴチソウサマデシタ♪